2008年 03月 30日
花見
ブランチは鶏肉ではなく、粗挽きソーセージ入りのオムライス。
まだ降らない内に楽しんじゃえ!とお酒やおつまみを買い込んで。


帰りがけ、面白いものを見た。


もんじゃ焼きやたこ焼きなど色んな食べ物も食べれるが店員が少なく
すごく混み合っていたので諦めて家に帰り、自分でたこ焼きを作った。

キムチ、コーンなど「闇タコ」にして食べてみた。塩分濃くて喉が渇いたが
久し振りで美味しかったなぁ。。。
2008年 03月 29日
そろそろ花見。。。
でも買い物に出かけると、学校の回りなどには桜が一杯!
花が少しずつ開いてきて満開ももうすぐかなぁ。
ウキウキしてきた!花見だ!梅の次は桜!
今日の夕食はこちら

そして納豆、キムチ、昆布と煮豆、ご飯でした。
ホクホクのジャガイモが美味でした^^
明日はお天気だったらお花見に行く予定。晴れるといいな。
2008年 03月 27日
免許証が・・・。
財布に入っているはずの免許証など触るはずも無い。
先月、誕生日を迎えて更新してICチップ入りに変わったばかりなのに。
家の棚やコートのポケット、前日着ていた背広のポケットなど
思いつく所を全部探したがどこにも無い・・・。
どこかで落としてきたらしい。週末は会社のゴルフコンペなのに><
早速紛失届けと再発行手続き内容を警察署へ尋ねる。
再交付はどうやら鴻巣まで行かなくてはならないらしい。遠い><
今夜の夕食はこちら

厚揚げと大根と卵の煮物、納豆、牛角キムチ、卵のすまし汁。
ちょこっとずつ色んな物をプレートに乗せてみました。
2008年 03月 24日
野菜タップリ♪
今年はバタバタしていてすっかり忘れていて電話もしかなった・・・。反省。
明日、買いに行って送ろうっと。
今夜は生野菜がたくさん食べたくて、どっさり準備した。
夕食はこちら。

そしてそれらに豚肉の甘タレ焼きと鶏肉の塩・七味焼きを巻いて食べる。
海草スープとホワホワ豆腐、そしてご飯。
昨日もゴルフレッスンに行ったが調子が良くて先生に誉められ
ちょっと嬉しかった。昨日の夕食は久し振りにお好み焼きを食べた。
「ぼちぼち」のお好み焼きはなかなか旨い。レトロな店内も落ち着く。
最近行く居酒屋も、ぼちぼちも、昭和歌謡がかかっていたり
ちょっとレトロなお店にはまっている私たちだ。
2008年 03月 22日
嵐の栃木旅行
前日の夕方には晴れるはずが天気予報が変わり、雨が続く。
栃木の滝情報、開花情報など調べていたのだが、こんな天気では
どこにも行けず、結局お酒やおつまみを買い込んでゴルフ場へ。

大風の中、ロッジで夕食を食べる。夕食はしゃぶしゃぶ。
そして更に何故か刺身とコロッケ。かなりボリュームがあり、大満足!
お風呂は源泉かけ流しの温泉だったが残念な事に露天風呂は
ありえない低温!風邪引いちゃうと慌てて内風呂へ。
ま、この風では仕方ないか。と諦めて部屋で二人で酒盛りを始めた。
翌日も風は全くふき止まず、朝から気分はかなりブルー。

コースは前日からの大風でフェアウェイにたくさんの木が。
風で思ったようにボールは飛ばないし、帽子は飛んでいくし
もし「大変だし止めようか?」と言ってくれたら、「うんっ!」
と即答するのだが、そんなことを夫が言うまでもなく不満げなチャピに
「ゴルフはありのままの自然と戦うスポーツだよ」だって・・・。
まぁ、そうだよね。頑張るよ。と、半ばムキになって挑む。
ところが最近の練習の成果か、曲がらず良い打球!
スコアもアゲインストの大風の中でかなり良かった!
ワンオンも2回したよぉ!ま、その後叩きましたが。。。
ココは口コミの評判がかなり悪かったのだが、キャディさんも
受付の女性もとっても感じ良くて、チャピ的には満足だったけど。
あえて言うなら昼食が絶望的に不味かった。朝食は美味しかったのに。
2時前にはお風呂も終えたので、宇都宮の名物餃子を食べに行く。
宇都宮みんみんに行きました。焼き餃子と水餃子、揚げ餃子があったよ。
食べたのは焼き餃子と水餃子。お客さんもぞくぞく来てたよ。


(福岡出身のチャピは大きめの餃子より、鉄鍋の餃子みたいな小ぶりの
焼き餃子の方が嬉しいかも。あ、思い出したらすっごく食べたくなった!)
餃子マップなる物を頂き、2軒探したのだが、どちらも普通の中華屋で
準備中と定休日>< 諦めて帰りました。
2008年 03月 18日
やっと完治。かな?
明け方には38度を越してしまい、土曜日は病院へ。
食慾も無い為、うどん→おかゆ→おそばと身体に優しい食事作り。
今日からやっと普通のご飯に。今夜はコレ。

そして大根と豆腐の鶏肉そぼろ煮は優しい味に。(水菜を添えて)
これ、実は「大戸屋」さんの身体に優しそうなメニュー
「本にがり豆腐とチキンのトロトロ煮」を真似てみた。

そして先日、夫が買ってきてくれたボールケースと同じ日に
偶然楽天で購入してしまったボールケースが今夜届いた。

今週末は東雲にお泊りでゴルフに行く予定。晴れるといいな。
人気ブログランキングへ
2008年 03月 14日
ホワイトデー

よく妻のツボを心得ていらっしゃる。それもカード付き。
帰宅すると頼んでいた本、Reginaを買ってきてくれた。
それ以外にも色々手荷物が。何々?お!銀のぶどうの袋だ!
大好きなチーズケーキ。これは明日食べよう♪




次は義弟からのお返しが。これまたとっても美味しそうなお酒。

そして今日の夕食はこちら。

さば、ちょこっと焦げちゃった。でも美味しかったです。
色々なプレゼント、ありがとう。嬉しかったです。チューリップを眺めながら。
人気ブログランキングへ
2008年 03月 13日
「餉餉」が無くなった・・・。
電気がついてない!あぁ、ランチは終わったのかな?と思ったら
「あれ?電気どころか、看板がないよ~!」って・・・。潰れていた。
大ショック!でも立ち直りの早いチャピ。すぐに別のお店へ。
うぅ、でも所沢ってタイ料理ばっかり食べに行ってるから
他のジャンルのお店がパッと浮かばないぞぉ~。
そこで前から気になっていた「ナポリのかまど 小麦の郷」へ。
入間に本店があるこのお店、いつも結構車が止まってるんだな。
ピザは周りがさくさく、なかなかモチモチでなかなかいいお味。
パスタはうぅ~ん、まぁまぁかなぁ。サラダは目の前でパルメザンを
削って作ってくれて、なかなかフレッシュで美味しかったかなぁ。
お店もイタリアンらしく明るい雰囲気。人気店なのは納得。
そして今日の我が家の夕食。

茄子とピーマン、トマト、ブロッコリー、スナップえんどう、フレンチフライ
そしてニンジンのグラッセを添えて。後はご飯と高菜漬け。
昨夜のビーフシチューも食べてもらいました。
またまたちょっと風邪気味の夫。今日は早めに寝てください。
人気ブログランキングへ
2008年 03月 09日
越生梅林
行ったのは梅のお祭りが行われている越生梅林。
展望台から見るとこんな感じ。


からあげ。後は手抜きだけど冷食を詰めて。
のんびりした後、野点をしてみました。久し振りにお茶をたてたよ。

そしてメインの梅を数枚。


人気ブログランキングへ
2008年 03月 08日
ぎょうざ
本場中国では、餃子は餃子のみ。
だから中国系の子どもたちのお弁当は餃子が一杯入ってて
後、ちょっとおかずが他にも。そしてフルーツって事が多い。
そんな言い訳を書きつつ、今夜の我が家は餃子デー。

焼きは夫に任せた。すると・・・。ちょっと焦げた。

唐辛子入りの辣油(ラー油)をポン酢に落として頂く。
優しい味で旨かった。夫も「皮がモチモチして美味しい!」と大喜び。
あ、餃子のみ、と思っていたが違った。余ったお肉で団子を作り
お豆腐と白菜で簡単なお汁を。葱をふりかけて頂いた。
そして夫はみょうがを切ってかつおぶしをパラパラ。
こんな日はやっぱりビールが旨い。
ランキングに参加しました
人気ブログランキングへ