2009年 07月 31日
とうとう耳鼻科へ。
昔よくかかってたよね。懐かしい曲。
ちょっと嫌な事もあり、更に喉も痛くて気分がブルー。
とうとうリンパが腫れてしまったので慌てて病院へ。
ボーっとしたまま行ったので、診察時間を間違ってしまい
行ったら休憩中で出直ししたよ>< 扁桃腺が腫れて炎症を起こしてるって。
膿んでるらしく発熱まで・・・。喉、痛いはずだわさ。
28日のお弁当はコチラ。

野菜の煮物、プチトマト、コロッケ、ヒジキの煮物、海老揚げ
(おにぎりはゆかり)
大好きなFrancFrancでお買い物したんだけどSaleで買うより
入間のアウトレットで買った方が、断然安かった!(´・ω・`)ショボーン
夜は簡単にコチラ。

牛ロースと冷たいコーンスープ。
暑い日も野菜を巻き巻きして食べると、食欲なくても食べれるよ。
29日のお弁当はコチラ。

鶏つくね七味タレ、インゲンの胡麻和え、茄子と牛肉の味噌炒め
(おにぎりは塩昆布)
味噌を入れ過ぎて、お昼に味見してビックリ!塩辛かった!ごめんね><
調子がイマイチなままなので、夕飯は外食にしてもらった。
色んな人とコラボレートしててメニューが多くてびっくりしたよ。
30日のお弁当はコチラ。

ほうれん草の和え物、がんもどきと根菜の煮物
(ご飯は鶏五目・おにぎりは高菜ピラフ)
お弁当をどうにか作ってその後、病院に行ったんだ。一日仕事で疲れた。
でも吸入もしたし楽になったよ。怖かったのは薬を一回飲んだだけで
喉の痛みが嘘のように取れたこと。効き過ぎも怖いっ!
夜は食欲もないし、夫も遅かったのでおつまみ程度で。
そして今朝のお弁当はコチラ。

海老の青海苔フライ、枝豆かまぼこ、山芋ゆかり和え
(おにぎりはふりかけ)
かなり手抜きのお弁当。来週は頑張るから許して。。。m(o・ω・o)mゴメンヨ
さて、今日でやっと今週も終る。テンション、上がるといいなぁ・・・。
2009年 07月 28日
喉が痛い・・・。
この曲はビルボードのHOT 100で12週連続1位を獲得、
バンドにとって初の全米1位シングルなんだって。グラミー賞も取った曲だよ。
今日は朝から予想通り、藍ちゃんのニュースがどこのTVでも流れてたね。
本当に良かったぁ。試合、表彰、インタビューが終って安心して寝れると思ったら
4時を回っていてビックリ!寝不足に加えて何だか喉が痛い。。。
朝は這うように起きてきたんだけど、お弁当は前の日に下準備していたので
割と楽に作れたよ。

しし唐とちりめんの炒め煮、人参とインゲンの牛肉巻き、筑前煮(おにぎりは梅)
甘草湯を飲んだり、葛根湯を飲んでみたがイマイチのどの調子は良くならず。
ま、でも声はちゃんと出るからうがいして様子を見ようっと。
夜は簡単で良いという事で、朝の残り物にちょっと手を加えて。

人参とインゲンの牛肉巻き、すいとん入り鶏団子汁。
最近、竹輪やかまぼこをわさびより、柚子こしょうで食べる事が増えた。
美味しいよねぇ。香りもいいし。
今日はステキな写真を貰ったので御紹介。(電線が無かったら最高っ!)

お昼寝しちゃったので眠れるか心配。だれかとメッセしようかなぁ?
ワカさん、メッセなんてするかなぁ?(と、個人連絡をここでしちゃうチャピでした)
2009年 07月 27日
藍ちゃん、おめでとう♪
本当はRockを、って考えてたんだけど藍ちゃんのニュースを見たら
感動しちゃって、嬉しくてこっちに変えましたぁー♪
藍ちゃん、すごいっ!プレーオフを征して悲願のメジャー初優勝!

さて土曜日はヨガに行った後、楽しみにしたライブを見に新宿へ。
ライブの前にお腹が減ったのでご飯を食べに・・・。
「博多」という文字に引かれて行ったお店は「博多入道」
知ってる?福岡の焼き鳥ってお肉一個一個の間に
玉葱が挟んであるの。それが焼けると甘くて美味しいの。
コッチに来るまでそれが当たり前だと思っていたチャピは
結婚した後も、串で鶏肉や豚バラを焼く時、間に玉葱を入れてた!
そこで夫に「それ、福岡だけよ!」って教えてもらったんだぁ。
その懐かしい焼き鳥が食べれて、嬉しかったなぁ。おきゅうともあったし。
ここの看板メニューは玉子焼き。

「鶏そぼろTKG」(TKGは卵かけご飯の略らしい)美味しかったぁ♪
そしてライブへ。

スモーキン・ブギは前にSHIBA&TAKEのライブ、やった所。
新宿の飲み屋さんが「新宿を盛り上げよう!」って考えたはしご酒の冒険。
5軒回るとオリジナルTシャツプレゼントだって♪
夫のお友達のライブ、聴いてきたよ。

そして5軒は回れずタイムオーバー(終電)になったチャピ達は
2軒目のBACK STAGEで、シゲさんに「ねぇ、Tシャツ見せて!」とお願い。

お疲れ様でしたぁー♪いつもの数倍楽しそうなシゲさんが見れて嬉しかったよぉ♪
何だか目が冴えてしまい、4時過ぎまでダラダラ起きてて、予想通り
今朝は起きれず。夫に「ねぇ、腹減ったんだけど・・・。」と起こされる始末。
「ごめん、ごめん。すぐ何か作るね」と簡単に炒飯とラーメンでブランチ。
暑くて暑くて外には出れず、夕方、ゴルフのレッスンに^^;
夜は頑張って明日からのお弁当の下準備を。また頑張らないと。
さて。遅くなったのでそろそろ寝ないと。||フ㌧||★-ω-)ォャスミナサィ゚+。*゚+。
2009年 07月 24日
旅の思い出。
今朝は雨だったので最寄の駅まで夫を送りに。
帰り道、J-WAVEから大好きなこの曲が・・・。ホッコリする曲だね。
その昔、今は1児の母となった地元の友人と二人で、車で宮崎に行った。
適当に泊まる所だけ決めて、色んな所に寄り道しながら南下する。
お腹が減ったら休憩して、酒泉の杜に寄り道して試飲しまくったり
綾の照葉大吊橋や青島や鵜戸神宮といった名所めぐりもした。
のんびり気ままな旅で忘れられない楽しい思い出だ。
就職してからも大きなリュックを一つ持って昆明(中国の都市)から
18時間かけて汚い寝台列車でベトナムの国境、河口に向かったり
ラオカイ(ベトナム)に入る時にせーの、でジャンプしたり
花モン族の村でトレッキングして、坂道が辛くて泣いた事。
(皆は4時間半で着くコースを6時間弱もかかった><)
あ、ついでにベトナムでは洗濯物を干そうと紐をかけてて
感電して大変な事になった事もあったっけ(笑)
結婚した時にロタ島でシュノーケリングをしていて
綺麗な魚やカメを見て、「楽しいね」なんて微笑み合っていたのに
大きなクラゲを発見し恐ろしく早い泳ぎを夫に見せて
驚かれた事。(きっと私はピンチでは夫を置いて一番に逃げてしまう。)
ギリでお日様が地平線に沈むのを見ながら飲んだお酒。(楽しくて飲みすぎた)
ラスベガスへの途中の砂漠で車の中で熱中症になりかけた事。(汗と喉の渇きで目が覚めた)
スイスで義母と初めての二人旅をしたこと。(毎晩国際電話した。)
タイでデモ隊の為に帰国できなくなった事。(その分楽しんだ。)
初めての海外はハワイだったのでいいホテルに泊まり
ほぼ英語を話す事もなく連れて行かれるままに
楽しんだ旅だった。(それはそれでそれなりに楽しかった。)
その後はサバイバルあり、事件ありのとっても楽しい旅ばかり。
お金なんてかけなくてもそれなりに楽しい旅は出来ちゃうよね。
ってかそっちの方がかえって楽しいかも。
また旅に出たい。チャピの中の旅虫がウズウズし始めた。
昨日の夕食はコチラ。

かき卵汁、豚しゃぶサラダ。(相変わらず夜はお米、控えています。)
大葉、天ぷらにして食べても、お肉で巻いてもまだまだなくならないよぉー。
今日のお弁当はコチラ。

大葉の豚肉巻き、インゲン豆のおかか和え、から揚げ (おにぎりは炒飯)
2009年 07月 23日
ステキな一日。
前に聞いたのは女性と男性が二人で歌う「Imagina」だったが
それをオーケストラ用のアレンジにしたものらしい。
昨日は皆既日食だったけど見れた?チャピはダメでした><
テレビで見たけど重慶、綺麗だったあぁ。上海は豪雨になってた><

でもやっぱりダイヤモンドリングが見たいよね。

そして昨日のお弁当はコチラ。

とんかつ、ひじきの煮物、卯の花
ご飯は昆布、ふりかけ、ゆかり(ライブに行ったので、おにぎりはなし)
夜は「Bar PORTO」で大好きなrioさんのボサノバライブ。
今までのとはちょっと雰囲気が違う選曲で新たな魅力を発見!
ギターの音も柔らかくて優しいの。いい音楽に、いいお酒は進み、
どのお客さんより飲んでいたチャピのテーブルだったよ><
息継ぎの難しい今日の一曲の「Imagina」も歌ってくださり感激!
暑い日が続いたり、雨が降ったりすっきりしない毎日も
吹き飛ぶ楽しい時間だったぁー。ステキな時間をThank you♪
トイレで可愛い絵葉書を(*`Д『+』)ハッケン!!早速、会計時にマスターに
「ポストカードが欲しいのですが。トイレにあったパグの!」
でもマスターはカピパラのカードばかり並べるの・・・。
「カピパラよりも私、パグが良いんですけど。」って言ってるのに。
カードを全部持ってきて広げながら「バクならありますけど?」と・・・。
あぁー。いかん。またやってしまった。頭の中にはちゃんと浮かんでたんだ。
言い間違っちゃった。パグとバク。(´・ω・`)ショボーン

怖い夢や嫌な夢、全部食べてね♪
今朝は起きるのが辛かった。でも昨夜帰ってからちゃんと下準備したので
どうにかお弁当完成!

イカリング、焼き鮭、ヒジキ入り玉子焼き、海老の磯部揚げ
(おにぎりはゆかり)
昨日はずっと連絡を取ってなかった同級生と連絡が取れたよ。
小学校からずっと同じ学校で高校を卒業する前に
実は彼女とは三従兄弟(女なので三従姉妹?!)だという事が発覚!
闘病中だと聞いていたけど、元気になっていて嬉しかった♪
幸せな気分になれた一日でした^^ 皆に感謝♪
あー、これで夏休み、大好きなアジアに行けたら最高だ!
2009年 07月 21日
連休終了!
Georgeが亡くなった時、確か夫はタイから、そしてチャピが上海からの
帰国が決まったぐらいの時だなぁ・・・。
土曜日はヨガ。恐ろしいほど汗をかいて、着替えてからランチを食べに。
吉祥寺のタイ屋台料理 あろいなに行ったよ。

タイの屋台をイメージした感じで、ちょっとだけ嬉しくなっちゃう。
あぁ、国外脱出したい。っていうか、タイに行きたい。(ほぼ帰りたい。な気分)
ちなみに「アロイ」ってタイ語で『美味しい』の意味。お腹一杯食べたよ。
夜はベランダで育ちまくっている大葉を食べる事に。
家では油物はほぼ作らないのだが、天ぷらを。

後は牛スジジャガイモも食べたよ。


日曜日も暑かったので思い切って辛い物を!(我が家は辛い物好き)


豆板醤を一杯入れたので美味しかったよ!汗、いっぱいかいた♪
月曜日は早朝ゴルフをしに長瀞へ。ちょっと曇ってくれていたので
気持ちよくプレー出来たよ。チャピは疲れて帰りの車、爆睡。
ずっと運転させてしまってm(o・ω・o)mゴメンヨ
帰宅しても疲れ果ててお昼寝をしたチャピでしたがお腹が鳴って復活。
夜はカレーライス。

シーザーサラダとらっきょ、大根のお漬物に白桃。
美味しかったぁー。夜はもう眠れないと思ったけどまたしっかり眠る。
一日で一体何時間寝たんだろう・・・。
今朝は久し振りのお弁当。

ミックスベジタブルとハムの玉子焼き、金平レンコン、オクラのおひたし
(おにぎりはふりかけ)
夜中に作った久し振りのデザート、スィートポテトもお弁当に添えてみたが
間違って最初に食べちゃいそうだなぁ・・・。

夏休み、どこに行こうかなぁ?湿気の無い国に行きたい。
2009年 07月 18日
火傷。
火曜日はとっても気持ちよく家事をこなせ、ご機嫌だったチャピ。
夜は昨日から煮込んだ鶏肉のトマト煮を。

ソーセージとキャベツのコンソメスープ、フランスパン、枝豆豆腐
アボカドとトマトのサラダ、飲み物はサングリア。
水曜日のお弁当はコチラ。

カボチャの煮物、夏野菜とハンバーグ(おにぎりは梅)
とっても暑い日で、玄関を開けた途端、眩しくて目眩がしそうだったよ。
前の日のフランスパンにガーリックバターを塗って焼いていたら
取り出す時にとっても熱くなっていて、指先が・・・。
すぐに冷水で冷やしたり氷を当てたけどジンジン><
テンションが思いっきり下がってしまい、そのまま呆然。
夜は氷嚢を持参で外食にしてもらったよ。
木曜日はまだ左手が痛かったのでお弁当をお休み。
姪と姉と一緒に、入間のアウトレットへ。
COACHのバッグを購入しちゃいました♪ヽ(*´ω`)ノ゙ ワチョーィ♪
Franc Francでもランチョンマットや水筒、小物を一杯買ったよ!
お徳なお買い物に大満足のチャピでした^^
弟、マチュ・ピチュに行ったんだって。
標高2,280mの頂上にあるマチュピチュ。(マチュピチュとは老いた峰の意味)
天空都市と呼ばれている場所で世界遺産だよね。
写真も一杯撮ってくれたので御紹介。

でも頑張ったから見れる景色だよ(*・ω・*)ノ『Йё』

すごい景色だね。いつもたくさんお写真≧д≦)ノ゚+o。ァンガト。o+゚
そこで弟にお礼の写真。植えてくれたオクラが初めて生りました!

2009年 07月 14日
クーラー入れちゃいました。
The Beatlesの曲なのだが、ポール・マッカートニーらしいメロディで
彼自身も「最も好きな曲の一つ」と言っているほど。
村治さんの柔らかいギターの音で朝から癒されているチャピでした。
日曜日は久し振りに焼きそばを作ったよ。

お掃除を頑張ってからゴルフの打ちっぱなしに。
そしてとうとうクーラーを入れてしまった>< 我慢出来なくなりそう・・・。
昨日のお弁当はコチラ。

葱入り玉子焼き、筍の煮物、小松菜のおひたし
(おにぎりは梅)
昨日は実家の母と義母、両方から電話が。
福岡の母、お友達に誘われてソフトテニスとやらに挑戦し、こけて顔に怪我したって。
チャピの友人には完璧な母に見えるらしいが、表向きはそういう顔だが実は
結構抜けている所があるので、ちょっと心配。目の下が青くなっているらしい。
父に暴力を振られたと思われないか心配な娘でした。(優しいのでありえないけど)
義母は陶芸展の準備をしつつ、子どもたちへの絵本の読み聞かせの準備
そして、夜はソフトバレーの試合に出場。とってもパワフルで元気一杯!
スイスに一緒に行った時も、トレッキング、チャピより余裕だったもんなぁ。
母の仕事が定年になったら、3人で旅をしようという話になったよ。
今朝は風がないのにそんなに暑くない。このまま涼しいと嬉しいけど
天気予報ではやっぱり暑くなるとか。涼しい内に、家事、片付けよう!
お弁当はこちら。

切干大根、青海苔入り玉子焼き、揚げの挽肉詰め、鶏肉甘辛煮
(おにぎりはゆかり)
今日は気持ちがいいので、この後、洗濯物をたたみながら
大好きなrioさんのボサノバを聴こうっと。優しい声に癒されます♪
2009年 07月 11日
前菜に挑戦♪
先月、惜しくも亡くなってしまった「QUEEN OF THE BLUES」
力強いシャウトは観客を圧巻させていた。何度聞いてもカッコイイのだ。
この暑さの中、ベランダの葉っぱ達は相変わらずスクスクと育ってる。
大きくなり、増えすぎた大葉をどうにか食べてしまおうと
夫と相談中。今日食べるつもりだったが別メニューになったので
明日、一杯食べちゃおうかなぁ・・・。
先週金曜日のお弁当はコチラ。

プチトマト、チキンカツ、サツマイモの天ぷら、からあげ
(おにぎりはゆかり)
お弁当に炒飯は初めてだったけど、美味しかったみたい。
良かったぁー。
今朝はヨガに行って来たよ。いつもジワーっと汗が出ちゃうメニューが
多くて汗びっしょりになるんだけど、今日は軽めだったかも。
毎週通うのはちょっと面倒なんだけど、夫も一緒だし
行ったら行ったで、心地良くて楽しいかも。続けましょう♪
夜はこんな感じ。前菜なんかも作ってみたよ。




全部並べると、こんな感じ。

本当は生のグレープフルーツで作りたかったが、今回はオレンジジュースと。
さっきテレビを見てたら、アボカド入りのハンバーガーを見てしまい
急に食べたくなった。行きたいのは「KUA`AINA」
ちょっと遠いんだよねぇ・・・。でもココ、美味しそう。
30歳越えした私たちにはちょっとヘビーかなぁ・・・。(´・ω・`)ショボーン
2009年 07月 09日
お中元、忘れてた!
最近、エミネムがマライアと彼女の夫をたたいた「Bagpipes From Baghdad」
へのアンサーソングとして「Obsessed」という曲を発表した彼女。
チャピは何か言われたから言い返すんじゃなくて、
ステキな歌を歌ってるマライアが好きなんだけどなぁ・・・。
弟がグアテマラで頑張っているのだけど最近体調を壊したらしい。
海外に行くと、何故か日本の薬が効かないことがある。
チャピもタイやベトナムで何度か経験した。結局向こうの病院に行くと
恐ろしく大きな抗生剤が出て、飲むと不思議と治るのだ。
弟も向こうで病院に行ったみたい。何もしてあげられないが
早く元気になって欲しいなぁ・・・。
弟だけでなく、夫も風邪気味で体調悪し。アラフォーの夫にはビタミン剤を飲んで
頑張ってもらってます。健康管理、チャピも頑張らないと。
月曜日からのお弁当を御紹介。割とワンパターンになってきた><

ひじき煮、ほうれん草の胡麻和え、ひじき入り玉子焼き
ご飯は炊き込みご飯(おにぎりも同じ)
夕食はこちら。

ジャガイモとワカメの味噌汁
火曜日のお弁当は外回りだったのでお休み。ホッ。
水曜日のお弁当はこちら。

五目豆、いんげんのおかか和え、葱入り卵焼き、ご飯はゴマ鯖そぼろとふりかけ
(おにぎりは梅)
このゴマ鯖そぼろは福岡の母が送ってくれたふくやさんの製品。
ちょっと甘めだけど美味しかった!≧д≦)ノ゚+o。ァンガト。o+゚
今日のお弁当はこちら。

葱入り玉子焼き、ほうれん草の胡麻和え、ひじき
ご飯はうちで取れた大葉とじゃこの混ぜご飯に梅干
(おにぎりはわさびふりかけ)
大葉は採っても採ってもどんどん次が・・・。お友達に配ろうかなぁ。
いつもは6月中にお中元をお願いするのだが、7年目にして
すっかり忘れていて、やっと一昨日、お中元を送ってきた。
あぁ、次は気をつけなきゃ・・・。
最後にチャピの大好きなパンダちゃんを。
